うさぎ小屋

日記とか写真とか備忘録とか

MacBook Pro (Mid 2012) の SATA ケーブルが切れた & 交換した

半年ほど前に SSD 交換と 16GB RAM 化した MacBook Pro (Mid 2012) ですが、年末に SATA ケーブルが切れたので交換しました。 その時の症状と交換方法をまとめておきます。

rabbit1031.hatenablog.jp

症状

年末の帰省中、電車の中で MBP を起動しようとしたら妙に時間がかかったのが事の始まりでした。 その日の午前中までは普通に使えていたはずが、起動に時間がかかるかかる……。 15 分以上待って起動はしたものの、今度は数秒おきに謎のフリーズ。

今思うと少し前からレインボーカーソルの出現回数が増えていたので予兆だったのかもしれません。

PRAM クリア、SMC リセット、ディスクの検証、セーフモードで起動、Apple Hardware Test など一連の儀式を試してみたものの特に症状は改善せず。

おそらく SSD かロジックボード側のトラブルと予想して、問題の切り分けのため適当な USB 接続ケースを調達して SSD を外付けしたところ、通常通り起動したことから SSD は問題なし。 また、適当なディスクを何枚か読ませてみたところ光学ドライブ側は特に問題がなさそう。

ということで、HDD 側の SATA コントローラか何かが壊れたんだろうと判断し、とりあえず光学ドライブSSD のマウンタを買ってしばらくの間はしのぐことにしました。

真の原因が判明

その後しばらくの間いろいろあって忙しく、常に起動用の外付け SSD がぶら下がった犬の散歩状態の MBP を使っていたんですが、常に 2 ポートのうち 1 ポートが占有される上に外れないように気をつけるのが面倒になってきたので、重い腰を上げて秋葉原にマウンタを調達に行きました。

Google 先生に尋ねると秋葉館の Macbay2 がよさげなのでまっすぐ秋葉館へ。

光学ドライブスペース用HDD/SSDマウンタ Macbay2+光学ドライブ用SATA-USB変換ケーブルセット [RGH25BAY2-004] |秋葉館.com Mac専門店

いざ Macbay2 を買おうとしたところで SATA ケーブルが視界に入り、そこで SATA ケーブルの故障の可能性があることに初めて気付いて店員のお兄さんに聞いてみると

意外とケーブル切れますよ

とのことだったので、SATA ケーブルを交換することにしました。

SATA ケーブルの交換

用意するもの

  • SATA ケーブル
    • ボクは秋葉館で買いました。正規サービスプロバイダから購入することもできるらしい(下記参考サイト参照)。 f:id:rabbit1031:20170211175012j:plain:w400
  • ドライバー
    • +00 と適当な細いマイナスドライバーがあると便利
  • エアダスター(任意)
    • きっと中はホコリまみれなので
  • タオル(任意)
    • 作業中 Mac の下に敷いておくと滑りや傷防止になる

参考サイト

手順

自己責任です。 わかりにくいところは上の iFixit の記事を参考にしてください。

  1. 裏蓋を開ける。

  2. SSD (HDD) を外す。

    • 写真は既に外した後ですが、1 番の部品を外せば SSD が外せます。
    • SATA ケーブルから赤外線受光部とスリープ LED に向けてもう 1 本のケーブルが伸びており、そちらも交換する必要があるので 2 番の部品も同様に外します。かなりきつくはまっていますが、ネジを外して力を入れて引っ張れば外れます。 f:id:rabbit1031:20170211174247j:plain:w400
  3. SATA ケーブルを外す。

    • 写真中央のネジを外してケーブルを外します。
    • ロジックボード側の端子も外しておきます。 f:id:rabbit1031:20170211175313j:plain:w400
  4. 赤外線受光部 & スリープ LED 部分を交換する。

    • 新しいケーブルに折り目がない場合は後で組み込むのが大変なので、先に元のケーブルを参考に折り目をつけておきましょう。
    • 右側から伸びているケーブルは軽く引っ張るだけで外れます。戻すときも差し込むだけです。
    • 写真は交換後ですが、矢印よりも左側の部分を交換します。両面テープで貼り付けてあるのでマイナスドライバーなどを使ってはがせます。 f:id:rabbit1031:20170211180259j:plain:w400
  5. 元に戻す。

    • ここまでと逆の手順で新しいケーブルを組み込みます。
    • お疲れ様でした。

おわり

全部終わってから知ったんですが交換プログラムが出ているらしいです……。

MacbookPro(2012mid)でHDDが認識しなくなったらAppleストアか正規店に相談すると無料で修理できる可能性が高い - ぼっちバイカーのブログ

他にも正規サービスプロバイダからケーブルを買った方が安いなど凹む情報も交換後に知りましたが、とりあえず問題は解決したので知らなかったことにします。

もし原因がケーブルでなければ Retina な MBP への買い替えのいい機会だったんですが、無事に修理できてしまったのでもうしばらくは非 Retina な MBP と仲良くしていくことになりそうです。